ボディーチェッカーについて

血管の硬さ(血管年齢)に加え、自律神経(交感神経・副交感神経)のバランスからストレスの度合いを評価できます。指先にセンサーを付け、約3分間で測定します。
サーモグラフィー機器について

当クリニックでは、医療用サーモグラフィー機器を導入しています。
サーモグラフィーとは、体の体温バランスを色で表示し画像にすることで、より分かりやすく体のバランスを理解することが出来ます。例えば、痛みなどの障害のある部位では体温が上下し左右差が出ることが多くあります。当院のサーモグラフィーの特徴としては、測定機器が自動で上下するため、一度に広範囲を測定することができます。また、サーモグラフィーは乳癌の診断にも用いられています。
※サーモグラフィー検査をする場合、衣類を一部脱いでいただく必要があります。(検査専用個室あり。)
スーパーライザーについて
